学生が作ったお米です。ポッド成苗による大苗での疎植で、根本までしっかり日が当たる健康な稲作り。収穫後の乾燥時間も長めで美味しさを増すよう、手間と時間をかけた丁寧なお米づくりを行っています。 炊いたときのお米の白さと輝きから、その名前がつきました。 きぬひかりは、コシヒカリと比べて粘りが少なくさっぱりとした食感になります。 煮物などの和食との相性がよく、冷めると甘みが増す特徴があります。 さっぱり感がチャーハンやカレーにもよく合います。 毎日のご飯、よりさっぱりとした食感をお求めの方にお薦めです。